2020年11月23日 (月) | 編集 |





9月27日、御嶽山に王滝口から登ってきました。
その時のヤマレコはこちら。
あまり調べもせず、
以前にバイクで走りに来たことがあったな?
と思って何となく登りに行ってみました。
そしたら、なんだか周りの様子に違和感があり。
この日が6年前の火山災害があった日だと気付きました。
ちょっと申し訳ない。



登ってみて思うのが、良い山なんですよね。
行程も5,6時間くらいで程よく疲れて。
景色も良くて。登山道も危なくないし。
多分、その土地に親しまれた山なんだろうなと思えました。




8時半に登り始めて、王滝頂上に着いたのが11時。
もし王滝頂上から剣ヶ峰を目指したら11時半くらい?
たぶん一般的なスケジュールだと思います。
そして、6年前の11時52分頃に噴火があったのですね。
登ったこの日に噴火していたら私はお昼を食べていたのでしょう。
たぶん、その時も時間的に丁度良くて山頂には大勢いたと思います。
とても登り易い気温の良い時期に。
丁度良い時間帯に起こってしまった災害だと考えさせられました。
偶然、この日に登ってしまい申し訳ない気持ちもありつつ。
この日に登らなければ考えないようなことを考えて。
いつもとは違った意味で良い登山だった気もします。
この日の11時52分頃にサイレンが鳴り響きました。
立ち止まって黙祷を捧げさせて頂きました。
スポンサーサイト
| ホーム |